ゆるゆる糖質制限生活!ブログ

痩せたいけどなかなか痩せられない、それって体質?美味しいものも食べたいけど痩せたい筆者のゆるゆる糖質制限生活。市販の糖質制限食品レポや日々の何気ない事柄などを紹介するブログです!ゆる〜く読んでくださいね!

ポポロスパ カーボフでナポリタンはあり?低糖質パスタの実力はいかに!

紀文の糖質0g麺とどちらが好み?

以前に紀文の糖質0g麺でナポリタンを作ってみましたが、前々から気になっていた「はごろも ポポロスパ」を発見したので、またまたナポリタンにトライです。 

tousitsuseigen.hatenadiary.com

はごろも ポポロスパ カーボフ

いつも行くスーパーには売っていなくて、別のところでたまたま見つけたのでキープしておいたポポロスパ カーボフ、やっと出番が回ってきましたよ。

f:id:bubucyan-blog:20180130143529j:plain

f:id:bubucyan-blog:20180130143516j:plain

 1袋240gで今回2人前120gを使います。100g当りの糖質が26.7gなので1人前は糖質 約16gの計算です。

使う材料は玉ねぎ、しめじ、ピーマン、ウィンナーとデルモンテケチャップハーフです。

f:id:bubucyan-blog:20180130143501j:plain
tousitsuseigen.hatenadiary.com

パスタは太さ1.4mmのスレンダータイプ、茹で時間は10分です。

f:id:bubucyan-blog:20180130143434j:plain

作り方は言うまでもなく、具材を炒めて茹でた麺を混ぜて味付けですね。

f:id:bubucyan-blog:20180130143448j:plain

特に代わり映えしませんがこんな感じで作っていきます。

f:id:bubucyan-blog:20180130143712j:plain

でもって完成です。

f:id:bubucyan-blog:20180130143656j:plain

ナポリタンにするにはちょっと麺が細いかな?茹で時間は注意書き通りにしましたがちょっと固めの出来上がりでした。まぁこの辺は火加減とか好みとかあるので茹で具合を確認しながら行うといいですね。私は今回マニュアル通りに特に確認もしなかったので・・・。

f:id:bubucyan-blog:20180130143629j:plain

糖質0g麺はちょっと柔らかめで焼きそばにもアレンジできるマルチプレイヤーですが、ポポロスパはスパだけあってやっぱりパスタ感は格段に上ですね。これでこの糖質だったら美味しいし文句のつけようがないですね!これからはパスタが食べたくなったらコレにしよう!

 ついでと言ってはなんですが、昨日ご紹介した糖質オフのやせるスープから鮭フレークとレタスのスープを作ってみました。ちぎったレタスに大葉と鮭フレーク、胡椒を振ってお湯を注ぐだけ。

f:id:bubucyan-blog:20180130143725j:plain

ちょっと置いておくとこんな感じ。

f:id:bubucyan-blog:20180130143643j:plain

こちらもお手軽な割には美味しかったですね、しょうがを入れても良かったかな?なんて思いました。これなら忙しい朝でも簡単便利ですね。

tousitsuseigen.hatenadiary.com

パスタが食べたくなったら「ポポロスパ カーボフ」一度試してみてはいかがでしょうか?

寒い時はお鍋を食べよう!とは言うものの飽きてきたのでコレ買いました!

毎日寒いですね!

冬の定番お鍋ですが、寒さが続くと数少ないレシピのヘビロテで若干飽きてきちゃいますよね。おせちも良いけどカレーもね!の気分です。そんな時にはヒントを頂くために本屋にGo!です。

今回ご紹介するのはコチラ

「おいしい!かんたん! 糖質オフのやせるスープ」

f:id:bubucyan-blog:20180129101256j:plain

まぁ、お鍋と似てるといえば似てるんですがスープです。

構成はこんな感じ

  1. すぐに作れる!!クイックスープ
  2. 温めるだけ!!作りおきベーススープ
  3. しっかり作る!!ごちそうスープ

f:id:bubucyan-blog:20180129101244j:plain

クイックスープはお湯を注ぐだけ、レンジでチンする、ミキサーに入れるの3種類の方法からチョイスできるようになってます。

作りおきベーススープはベーススープを週末に作って平日は温めるだけで食べられるようにがコンセプトで和風、洋風、中華のアレンジしながら飽きずに食べられる工夫が紹介されています。

ごちそうスープは多少手間はかかるけどしっかり作って栄養満点だけど糖質オフできるレシピが紹介されています。

f:id:bubucyan-blog:20180129101231j:plain

お湯を注ぐだけだったり、レンジでチンするだけなら、蓋つきのスープカップに具材を入れて会社でお昼休みに飲むこともできそうですね。市販のスープも美味しいですけどどうしても味が濃かったり、塩分が多かったりが気になる方にはいいんじゃないでしょうか?

巻末にはレシピに登場する具材の糖質がのっていたり、キレイにやせるコツなんかも書いてありますよ。

お鍋に飽きた人も、そうでない人もヒントがもらえる一冊だと思います。興味がある方は是非ご一読ください。

心も体も温めてゆる〜りと寒い冬を乗り切るぞぉ!

1年ぶりの人間ドックに行ってきましたよ!果たして糖質制限の成果は?!

一年に一回は健康診断を受けましょう!

またまたそんな時期になってしまいました、あれから1年からだの健康具合を調べてもらうために行ってきましたよ、人間ドック!ちょっと前日は憂鬱な気分でした、採血とか嫌いなんですよね、胃カメラじゃなくてバリウム検査なので台の上で素早く回転しろとか言われても辛いんですよね、腰痛持ちなもんで。でも泣くなく行ってまいりました!

f:id:bubucyan-blog:20180126101558j:plain

ん?今回は採血上手な人に当たった!

f:id:bubucyan-blog:20180126104305j:plain

ラッキー、今回の看護師さんは採血上手でしたね、人によって痛かったりしませんか?でもすんなり針も入って痛くもなかったですね、滑り出し上々。私が最近検査に行ってる病院は検査項目毎に空きが出たらランダムに検査していくので待ち時間がなくってとっても楽です。今はどこでもそうなんですかね?便利な世の中ですね。

気になる体重は?

細かいところは色々あるとして、糖質制限を始めたということもあって一番気になる体重はというと?前回 74.4kg から今回 66.3kg と 8.1kg の減となりました!うれぴぃ〜。血液検査の結果も前回より良くなっていてひとまず安心でした。せっかくの機会なので栄養士さんとの面談で糖質制限をやってること、毎日の食事を細かく説明して指導を受けてきました。炭水化物を減らしても主菜、副菜をバランスよく摂っていれば私の場合は炭水化物を無理してとらなくても大丈夫ということでした。

糖質制限には良いけど、コレステロールが高めの人は向かない食事などもあるようなのでやっぱり一年に一回でも相談して健康維持に努めるというのが大事だと実感しました!

でもってやっぱり運動はちゃんとしてくださいね!という宿題をもらって帰ってきました、トホホ・・・。

f:id:bubucyan-blog:20180126104515j:plain

健康診断しばらくやっていないなんていう方は、年一回の健康チェックをしましょうね!

さてさて、ゆるりと宿題の続きでもやるかぁ〜。

アジア麺旅行 トムヤムクン パクチー ラーメンでプチトリップ!

禁断のインスタントラーメン

糖質制限を始めてからというもの外食でもラーメン屋さんに行くことはめっきりなくなって、ましてや自宅でラーメンを食べるなんてもってのほか!でもあえて今回禁断の一手を試みることに・・・。

もったいないお化けがでちゃうからしゃ〜なし

お昼ご飯に食べるものが見当たらず、簡単に済ませたかったので収納庫をガサガサ漁っていたら出ました「トムヤムクンパクチーラーメン!」パッケージがなんとも食欲をそそりますね。

f:id:bubucyan-blog:20180124102907j:plain

いつ買ったのかも覚えていない、、、賞味期限は2週間程前でしたがもったいないので食べちゃいます。一応成分表を見ると炭水化物48.4g!恐るべしパンチ力!まぁ、見なかったことにして早速調理です。

f:id:bubucyan-blog:20180124102855j:plain

中身は、麺とスープオンリーのエコ設計、環境にも優しいですね。

f:id:bubucyan-blog:20180124102840j:plain

調理方法の説明はいらないと思いますが、お湯沸かして麺茹でてスープ入れて混ぜるだけ、麺の縮れ具合がなんとも言えませんね。

f:id:bubucyan-blog:20180124102828j:plain

久しぶりのラーメンにテンションMAXで途中写真撮るの忘れました。でもって完成しちゃいました。具材はロメインレタスと長ネギ、せっかくなので生のパクチーもトッピングしました。普通のまんまるレタスが高かったので私にはあまり馴染みのないロメインレタスを買ってみましたが美味しいんですねこれ。ロメインレタスはコスレタスともいってエーゲ海に浮かぶコス島が発祥の地と言われてるらしいですね。色々と勉強になります!

f:id:bubucyan-blog:20180124102810j:plain

さてさてお味は?

トムヤムクンと言っても辛さ控えめで結構さっぱりした味付けですね、個人的にはもうちょっと濃い味が好きかなぁ〜、でも乾燥と生のダブルパクチーのおかげでとってもタイ感が増して美味しいですね。麺はこれぞインスタントといった王道的な縮れ麺、生麺もいいけどこのインスタント感がたまらないっ!久しぶりのラーメンとても美味しゅうございました!

f:id:bubucyan-blog:20180124103119j:plain

製造元のオンガネジャパンさんのHPに同シリーズ花椒が香る麻辣ラーメンというのも発見!今度お店で見つけた時はチャレンジしてみようと思います!乞うご期待!

製品一覧|オンガネジャパン株式会社

f:id:bubucyan-blog:20180124111442j:plain

 

オージャスで若返る?毒出しハンドブックで疲れをとろう!

寒いですねぇ、運動不足な毎日です。

モチベーションはなかなかどうして続かいないもので、寒いのなんのと言い訳しながらこの頃は歩数計の活躍もめっきり減っていますが、そんな時は気分転換に読書です。「歩きに行かんのかぃっ!」っていうツッコミは聞き流して、こんな本を見つけましたよ。

からだとこころの疲れにすぐ効く「毒出しハンドブック」!

新書サイズのこの本は食べる量を減らすのではなくて、消化力をあげて体から毒を出すことによって心も体も健康になりましょうということのようです。

f:id:bubucyan-blog:20180122105814j:plain

目次には具体的な毒出し方法が書かれていますね。

f:id:bubucyan-blog:20180122105749j:plain

図解もたくさん使われているのでとてもイメージがしやすいです。

f:id:bubucyan-blog:20180122105803j:plain

色々と毒出し方法が書かれているんですが、中でも気になったのが「オージャス」という言葉!ご存知な方もいるかもしれませんが、私は初めて聞く言葉だったので気になりました。ご存知ない方のために、オージャスとは体を元気にさせる物質のことをインドの医学アーユルヴェーダでオージャス(生命エネルギー)というらしいです。オージャスは食べたものが消化される際に作られるらしいんですが、牛乳やアーモンドなどオージャスを多く含む食材というものがあるそうです。

オージャスの量が増えると免疫力もアップして若返り、健康な体になるらしいですよ。

毒出しのための食事の調理法や男女別の体のケアの仕方など分かりやすく書いてあるのでなかなか勉強になりました!ギーを使った白菜スープのレシピなんかも載っていたので今度トライしてみようと思います。オージャスが気になる方は是非一度お読みください。


tousitsuseigen.hatenadiary.com

 番外編

すごく大きないちごを戴いたので記念に一枚!奥にあるMサイズのみかんが小さく見えるほど大きないちご、お隣のスーパーで買ったいちごとは貫禄が違いますね。お味も大味というわけではなくしっかりとした甘みもあってとても美味しゅうございました。ちなみに「やよいひめ」という品種らしいです。

f:id:bubucyan-blog:20180122105737j:plain

さてと、次に晴れた日には散歩に出かけよう!と心に誓い今日もゆるりと頑張るぞぉ! 

その名も「パクチーを食べるスープ」を発見!ワクワクドキドキのお味はいかに!

久しぶりの投稿です!

1ヶ月半ぶりでちょっとサボり過ぎました、1月も半ば過ぎましたが皆さん今年もよろしくお願いします!

さて新年最初にご紹介するのは「パクチーを食べるスープ」です!

f:id:bubucyan-blog:20180119081341j:plain

こちらがパクチーを食べるスープ

小さめのどんぶりサイズのカップにパクチーがこんもりと入ってますよ。

f:id:bubucyan-blog:20180119084520j:plain

もやしやカット野菜を製造販売されている栃木県にある株式会社上原園さんから出ているもので大手スーパーさんで購入しましたが、ホームページの商品一覧には記載がなかったのでもしかすると特定のスーパー限定商品かもしれませんね。

www.ueharaen.co.jp

いざ実食じゃ!

カップは二層になっていて上段には主役のパクチーとフォー、スープの袋が入っています。

f:id:bubucyan-blog:20180119084404j:plain

下段にはもやしとカットレタスが入ってますね。さすが野菜の製造販売をされているだけあって野菜はすべて新鮮そうで好印象!

f:id:bubucyan-blog:20180119084349j:plain

作り方はいたって簡単、パクチー以外の材料と水250ccをカップに入れて蓋をして電子レンジ500wで4分加熱するだけです!

f:id:bubucyan-blog:20180119084416j:plain

加熱後はこんな感じ、レタスともやしをシャキシャキで食べたい方は後乗せでもいいかもしれませんね!

f:id:bubucyan-blog:20180119084430j:plain

最後にパクチーを乗せて出来上がり!

f:id:bubucyan-blog:20180119084442j:plain

肝心のお味は?

スープにはチキンとポークのエキスが入ってるようですが、とても優しいお味で食べ易いですよ。フォーだからベトナム料理になるんですかね?ベトナム料理は詳しくないのですが、タイ料理に例えるならクイッティアオ・ナムサイのようなクセのないあっさりスープのような感じですね。唐辛子も入ってますがそのものを食べなければスープ自体は辛くないので辛いものが苦手という人も大丈夫だと思います。

これカンタンだし美味しいし、お値段も200円ぐらいだったのでとってもオススメですよぉ!

私は後半これにシラチャー・チリソースを入れてアレンジして食べましたが、これまた合っちゃうんですよねぇ、あっという間に完食でした。フォーは糖質が多いのでご褒美要素が強いですが、フォー抜き野菜増しで食べても美味しいんじゃないかと思いますよ。

今年も一年頑張りますので、お時間があるときに息抜き気分でゆるゆる糖質制限生活!ブログに遊びに来て頂けると嬉しいです!!

手のツボで体調改善できるらしい?肩こりも治るのかしら?

どうしても肩がこっちゃう今日この頃ですよ。

寒くなって体も縮こまってるんでしょうね、歩数計をつけての散歩もめっきり数が減って運動しなきゃと思いつつ、楽な道を探してしまうわたし。パソコンをやってる時間も長いので姿勢も悪いというのもあるんでしょけど、肩こりがしてダメですね。肩こりが悪化すると頭痛もしてきちゃうので早めに治さないと!ということで本を読みました。

手のツボで体調改善!

本読む時間があったら体を動かせというツッコミされそうですが、コタツから出られないので手のツボでなんとかしようという魂胆です。

f:id:bubucyan-blog:20171201111551j:plain

でもツボってどこをどうやって押すのかもわからないので「手のツボで体調改善」という本を買ってみました!

f:id:bubucyan-blog:20171201112323j:plain

持ち歩きにも便利な新書サイズ!

肩こり、頭痛、風邪、便秘やアンチエイジング、心のモヤモヤを解消なんていうツボまで図解でわかりやすく説明されていますよ。

f:id:bubucyan-blog:20171201112309j:plain

手のツボっていっぱいあるんですね、習得するまでには時間かかりそう・・・。そりゃそうか、あん摩マッサージ指圧師っていう国家資格があるくらいですからね。

f:id:bubucyan-blog:20171201112257j:plain

こんな感じで肩こりにはここを押すといいよ、っていうのが症状によって書いてあるので使い勝手は良さそうです。肩こりには肩点(けいてん)、後谿(ごうけい)、合谷(ごうこく)といったツボを押すらしいです、なるほどぉ。

f:id:bubucyan-blog:20171201112245j:plain

ツボとはなんぞや、刺激する方法、いつやればいいか?注意点は?など初心者にもわかりやすく書いてあるので読みやすいと思いますよ。興味がある方は一読してみてはいかがでしょうか?